こんにちは!こくうです。
今回は「疲れた時こそスーパー銭湯に行ってみるといいと感じたこと3点」を書いていきます。
最近疲れてるけど「いいリフレッシュ方法がわからない」「ゆっくりできる場所がほしい」と感じている方におすすめの記事です。
実際に、私も最近とても疲れていると感じたことがあったのでスーパー銭湯に行ってきたのですが、
とてもゆっくりできて、その日の夜もぐっすり寝ることが出来ました!
そこで私が感じたよかった点3つをご紹介したいと思います。
それでは早速書いていきます!
「疲れた時こそスーパー銭湯に行ってみるといいと感じたこと3点」
- 近場で本格的な温泉を楽しめる
- 漫画やテレビもあって退屈しない
- 一人でものんびりできる
です!一つずつ詳しく書いていきます!
近場で本格的な温泉を楽しめる
疲れた時こそスーパー銭湯をオススメしたい1つ目のポイントは「近場で本格的な温泉を楽しめる」です!
温泉と聞くと温泉地に行ったり、旅館などに行かないと入れないイメージがあるのですが、
スーパー銭湯は仕事終わりに「あ、お風呂行こうかな」というような感じの気軽さで行くことができます。
日帰りで軽い準備のみで行けるのもよいポイントだと思います。
タオルなどもレンタルできる施設も多いので、最低限の着替えのみ持っていけばゆっくり温泉や大きなお風呂に入ることが出来るのはとてもよいですよね。
価格もお風呂だけの利用であれば(利用する施設にもよりますが)、千円前後くらいの値段なので手軽にリフレッシュしたい時にとてもおすすめです!
漫画やテレビもあって退屈しない
オススメしたい2つ目のポイントは「漫画やテレビもあって退屈しない」です!
急にゆっくりすると言ってもな、と難しく思う方もいらっしゃるかもしれませんが、利用するスーパー銭湯によっては漫画やテレビが置かれている場所もあります。
- なにかしていないと落ち着かない
- ぼーっとするのも難しい
そんな方は一度、置かれている本やテレビなどを楽しんでみるのもいいと思います。
本やテレビを見ている間は自然とゆっくりできますし、普段読まない、手に取ってこなかった漫画などを読むことで新しい発見や面白いと感じるものも見つかるかもしれません!
一人でものんびりできる
オススメしたい3つ目のポイントは「一人でものんびりできる」です。
上でも書いたように、施設によっては漫画やテレビが置かれている施設もあります。
私自身、今までは友人と一緒に利用したことしかなく「一人で行ったらきっとお風呂に入ってすぐ帰るかも」と思っていたのですが、
岩盤浴を利用したり本を読んだり、のんびり座っていたりを繰り返すうちに気付いたら2,3時間過ぎているという事もありました。
もちろん誰かと一緒に利用するのも楽しいですが、ふらっと一人になりたい時にもオススメです。
家族連れや友人同士で利用されている方も多いですが、
お風呂場や岩盤浴などのマスクを外して利用する場では黙浴を推奨している施設が多いです。
今までひとりで利用したことがないという方も、思い切って利用してみるのはいかがでしょうか。
まとめ:心も体も癒される
ここまで、私が実際に感じた「疲れた時こそスーパー銭湯をオススメしたいポイント3つ」を書いてきました。
- どこか遠くに行くほどの時間は取れないけれど、
- のんびり羽を伸ばして、
- リフレッシュしたい
という時にとてもおすすめできる場所がスーパー銭湯です。
疲れたときはゆっくり大きなお風呂で疲れを取りたいと思うこともあると思います。
そんな時は、是非スーパー銭湯に足を向けてみるのもいいのではないでしょうか!
ご飯も施設内で食べられる場所も多く、1日いられそうなくらいに設備が充実している場所もすくなくないので、一度近くの施設を調べて見比べてみるのも楽しいと思います。
温泉の種類も違ったりして、気分で変えてみたり違いを体験してみるのも新しい楽しみとしていいですよね。
今回の記事が、最近疲れてるけど「いいリフレッシュ方法がわからない」「ゆっくりできる場所がほしい」と感じている方の、何かしらの参考になったら嬉しいです!
お気に入りの場所を探してゆっくりして、また元気に毎日を過ごしていきたいですね。
ここまで読んでくださってありがとうございました!ではまた!
コメント