こんにちは!こくうです。
今回は、趣味を持っていることで、よかったこと助けられたことを書いていきたいと思います。
この記事が、趣味を持つきっかけや、趣味を持っていてよかったなと思っていただけるようなものになればいいなと思います!
突然ですが、趣味と言っても色々な趣味があると思います。
私も実際、散歩や読書など何個か趣味を持っています。
ふとした時に、趣味があってよかったなと思うことがあるので私の場合の話を書いていこうと思います。
趣味を持っていてよかった場面2つ
私が、趣味を持っていてよかったなと思った場面は大きく2つあります。
- 頑張れる理由になる
- 色々な人と出会える
それがこの2つです!
1.頑張れる理由になる
1つ目は「頑張れる理由になる」です。
仕事や普段の生活を送っていると、つらいことや気分が落ち込む場面もあると思います。
そんな時に趣味があるから頑張ろうや、今週乗り切ったら趣味の時間が待ってるから頑張ろうなど、
落ち込んでいる時間を乗り切るための糧になってくれるからです。
私自身、仕事で辛いことがあった時には、読書などの趣味の時間に没頭して気分転換したりして、
また次の仕事も頑張ろうと思えてとても助けられていると感じます。
なにか楽しみがあると頑張れますよね!
2.色々な人と出会える
2つ目は「色々な人と出会える」です。
趣味の種類にもよるとは思いますが、普段では出会えないような人とも交流ができたりします。
交流を続ける中で、さらに趣味が楽しくなって続けるうちにそれが生活の一部になったりなんてこともあります。
私も数年前までは、仕事と自宅の往復ばかりで決まった人との関りしかなかったのですが、
趣味で出会った方との交流の場を経験していくうちに新しい意見に出会えたり、一緒に意見を出し合ったりと、
趣味がなければ出会わなかっただろう人との交流ができて、とても楽しめています!
年齢も、住んでいる地域も違っている場合もあって、話を聞いているだけでもとても参考になったり、
知らない地域に興味が沸いたり、行ってみたいという新たな刺激もうけてとてもよい経験ができています!
そんなこともあって、趣味があってよかったなと改めて感じています。
まとめ
ここまで、趣味を持っていてよかったことを書いてきました。
色々な種類の趣味があるので、書いてきた中で当てはまるものがないかもしれませんが、
趣味一つ一つそれぞれに良いところがあると思います。
一人で楽しめるものや、何人かで行うもの、沢山試してみて自分に合ったものを見つけるのも楽しいですよね!
趣味なので、もちろん自分のできる範囲でいいのが趣味のいいところだと思います。
無理のない範囲で自分の生活を少し良くしてくれるもの。
仕事や生活をより楽しいものに変えて、頑張ろうという力に変えてくれるものでもあると思っているので、
これからも今ある趣味を楽しみながら、新しい趣味も開拓していけたらいいなと思います。
この話が、改めて趣味を持つきっかけや、なにかの気付きになったら嬉しいです!
ここまで読んでくださってありがとうございました!ではまた!
コメント