気を付けた方がいい言葉

こんにちは!こくうです。

今回は、私が普段働いていて「これは自分で言う時は気を付けた方がいいなと感じた言葉」について書いてきたいと思います。

職場で働いていると色々な方と一緒に仕事をすると思います。

そんな中で、自分はそんなつもりがなかったのに相手を嫌な気持ちにしてしまう事は避けたいですよね。

今回の記事が、普段何気なく使っている言葉がもしかしたら違った意味や、受け取り方をされているかもしれないといったような気付きになったら幸いです。

※あくまで例なので、その言葉を使う場面や立場で変わると思います。すべてがそうという訳ではありません。

それでは早速書いていきます!

「これは自分で言う時は気を付けた方がいいなと感じた言葉」

私が普段職場で聞いたり、自分で言ってしまった中で「これは自分で言う時は気を付けた方がいいなと感じた言葉」はこちらです。

  • 「だから」
  • 「…前も言ったと思うけど」

「だから」

「これは自分で言う時は気を付けた方がいいなと感じた言葉」の1つ目は「だから」です。

よく見たり、使ったりする言葉のひとつである「~だから」という言葉ですが、

使う場所や立場、状況によって受け取り方が変わってくる言葉のように思います。

「だから、○○でしょう?」「だから、そうしたんだ」と、何度も言われてしまうと、

そういったつもりはなくても「責められているのかな」と感じてしまいます。

もちろん、その言葉を使うことが悪いのではありませんが、癖になっているのなら注意が必要かもしれません。

こちらは例として挙げましたが、普段使っている言葉の中には、

使っている人の伝えたい意味よりも、強く伝わってしまうものもあると思っておくとよいのではと思います。

「…前も言ったと思うけど」

「これは自分で言う時は気を付けた方がいいなと感じた言葉」の2つ目は「前も言ったと思うけど」です。

何度も間違いのあった箇所の修正や、ミスを指摘した時につい「これ、前も言ったと思うけど」と言いたくなってしまう事は誰しもあると思います。

最近、私の身近でもこちらの言葉で少し意見の食い違いなど小さな揉め事に発展しそうなことがありました。

「前も言ったと思うけど、と言われてしまうから質問し辛い」

簡単に言うとこういったものなのですが、伝えた側は「前に伝えたという確認も込めて」こちらの言葉を使っていたのですが、

受け取った側は「何度も聞かないでほしい」というような悪い印象に受け取ってしまっていたようでした。

もちろん、ずっと気を使っている必要はありませんし、ミスを繰り返すようであれば改善しなければいけないとは思いますが、

伝える言葉1つで、質問し辛いという雰囲気になってしまうのはよくありませんよね。

相手が言った言葉の意味を自分も100%理解できるわけではないので、伝える側も受け取る側どちらも相手の立場に立った考えを持つことが大切だと思います。

まとめ

ここまで「これは自分で言う時は気を付けた方がいいなと感じた言葉」を2つ書いてきました。

悪意を持って伝えているのならそれはもちろん駄目だと思いますが、

発言した方にそういった意図がなく、また無意識だった場合は、

知らないうちに相手を不快、嫌な気持ち、また気後れさせてしまっているかもしれません。

言わなくてもなんとなく伝わるというような身内のような存在であれば、

その伝えたかった気持ちも伝わるかもしれませんが、毎日同じ場所で仕事をするとは言っても、

違う場所や境遇で育ってきた他人だという事を頭に入れておく必要があると思います。

今回の記事が、普段何気なく使っている言葉がもしかしたら違った意味や受け取り方をされているかもしれないといったような気付きになったら幸いです。

今回挙げたものだけではないと思うので、私自身も気を付けて過ごしていきたいと思っています。

ここまで読んでくださってありがとうございました!ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました